気持ちがバラバラ
私は、病気で 頭では理解するのですが、気持ちはバラバラです。前は、人と話すのに一から十まで言いたくてでも心は喋りたくないという事がありました。今はあすなろ工房で自然にお話出来ます。一人でいる時は職員さん達に気持ちを伝えたくて心で黒い人とお話しますが現実にはさほどお話をしませんでした。子供のように障碍者になると喋りたい甘えたいが出てきます。女としては、落ち着いて一人でいると楽になれるしいいと思いますが気持ちはバラバラです。私はあまのじゃくでこうしたらいいよという事は反応してじゃぁこうするよと思ってしまいます。気持ちをわかって欲しいですが私はそんなに喋る事をしない必要な時楽しい時はお話をします。障害者として病気は治したいですが前に碓氷章先生に今困っている症状や事情で困っているのであればそれを解決する事だと言ってくれました。その通りだと思います。医師は絶対によくなるとか治りますと言いますが新薬も出ていないもう15歳からなのでずーっと病気です。確かに一人で治すものではなく医師と一緒にゴールするという事ですが、ああして下さいとかこれは駄目ですよと言われると私はこう想うという事が出てきます。だからある程度は自分で治し薬や症状を言う事で医師と治すという事だと思いますそれはながーい年月を意味しますが碓氷先生の言う通り今困っている症状を治す事が一番大事で一番わかりやすい優しさがあると思います。気持ちがバラバラあすなろ工房で我慢する事を覚えました。人としては我慢は出来ます。そうして人として成長するという事も知っていますが女として黒い人としてどうやって我慢をしたらよいかがわかりませんでした。あすなろ工房で我慢をする事と会話を自然にする事を学びました。すぐに生活リズムと考えますが気持ちがバラバラです。でも出来ない自分を認めて素直になり家事はヘルパーさんに助けてもらうそして整理整頓は努力してやる事だと思います。時間があればするという具合いにです。気持ちがわかってしまうそれはイライラの原因です。そして気持ちをわかると会話に困ります。そして鬱状態になりひどいと怒られる感じで妄想や幻覚という症状になりそれがいつになっても消えません。喋る事になれていない私はしゃべれと言われてもどうしてなんだろうと思います。喋れば治るのかは未知の世界なのでわかりません。それで病気は治るのでしょうかそんな簡単な事だったのでしょうか見られていい時は気持ちをわかって欲しい時です。そして疲れます。あすなろ工房へ行くと治りますがやりたい事もあります。鬱になります。憂うつになり行く気がしません。強くすすめられますが自分は人にこうしなさいと言われてするタイプではありません。障害者ってどう思いますか。
0コメント